<%TrackBackAutoDiscovery%>

ちょっと前の記事ですが、知り合いから教えていただきました。
アスリート達の口コミはさすがにすごいです。
先月も女子ゴルフ 現在賞金ランキング1位の選手も本社に訪れ
オーダーメイド枕と敷きふとんを購入していったそうですし…。
他にも数多くの有名な選手たちもプライベートで来社しているみたいです。
これからは、ぴったり枕(オーダーメイド枕)だけではなく、
体の92%もの体重を支える敷きふとん(マット)もこだわりの時代になってきた証!!
是非、当店であなたに合う敷きふとんを実際に験し寝してみて下さい。
ちなみに、カズ選手の敷きふとん(マット)は、
【AiR Si】か【整圧敷きふとん】どちらかですよ!!

今回は、ふとんの新保オリジナルの羽毛ふとんを作ってもらいに
宇都宮にある西川レベックスに行ってきました。(社員研修も含めて…)
(私は3回目・社員は始めてです。)
海外から送られてきた羽毛(原毛)を洗ってから羽毛充填し、
羽毛ふとんができるまで、当工場で一貫して行っております。
細かな研修内容などは、後日ブログにアップします。
2012年09月
2012年09月29日
寝具カズ

ちょっと前の記事ですが、知り合いから教えていただきました。
アスリート達の口コミはさすがにすごいです。
先月も女子ゴルフ 現在賞金ランキング1位の選手も本社に訪れ
オーダーメイド枕と敷きふとんを購入していったそうですし…。
他にも数多くの有名な選手たちもプライベートで来社しているみたいです。
これからは、ぴったり枕(オーダーメイド枕)だけではなく、
体の92%もの体重を支える敷きふとん(マット)もこだわりの時代になってきた証!!
是非、当店であなたに合う敷きふとんを実際に験し寝してみて下さい。
ちなみに、カズ選手の敷きふとん(マット)は、
【AiR Si】か【整圧敷きふとん】どちらかですよ!!
2012年09月25日
秋物リネン商品入荷しました。
残暑厳しい毎日でしたが、みなさん体調崩されていませんでしょうか。
10月に近づくにつれ、徐々にですが、日々涼しくなってきました。
さて、ふとんの新保で人気のリネン(麻)製品にも秋がやってきました。
春夏のカラフルなカラーから一転、落ち着いた大人のカラー。
帽子(ハット)

ワンピース・ブラウス

お店でお待ちしております。
10月に近づくにつれ、徐々にですが、日々涼しくなってきました。
さて、ふとんの新保で人気のリネン(麻)製品にも秋がやってきました。
春夏のカラフルなカラーから一転、落ち着いた大人のカラー。
帽子(ハット)

ワンピース・ブラウス

お店でお待ちしております。

タグ :リネン製品
2012年09月23日
お手伝い
今日は、上越にある先輩のお店に売り出しのお手伝いに行ってきました。
とても賑やかに和気あいあいの楽しい展示会で、たくさんのお客様とふとんとの出会いに立ち会うことができ、目標もクリアでき、素晴らしい1日でした。
残念ながら、明日・明後日は、お手伝いに伺えませんが、残り2日間頑張って下さい。
とても賑やかに和気あいあいの楽しい展示会で、たくさんのお客様とふとんとの出会いに立ち会うことができ、目標もクリアでき、素晴らしい1日でした。
残念ながら、明日・明後日は、お手伝いに伺えませんが、残り2日間頑張って下さい。
2012年09月16日
まくらメンテナンス
告知するの(ブログに載せるの)忘れてました。14日から【まくら調節会】開催中でした!!
今回は、今年1月~6月末までに、まくらをお買上の方に手紙を出して開催しております。
14日5人 15日7人 16日4人 (現在)

当店では、お車にも定期点検があるように、毎日使うまくらも点検が大切です。
寝姿勢や体の変化に合わせて、サイズの再調整を行っております。
やっぱり定期的に微調整も大切ですが、お手入れも大事になります。
当店では、除菌・消臭サービス【バクテリアサイド】も行っておりますので、
ぜひ、この機会にまくらをお持込下さい。
いつもは、工場で【バクテリサイド】を使用しているため、
開催中にご来店できない方は、事前にお電話下さい。
今回は、今年1月~6月末までに、まくらをお買上の方に手紙を出して開催しております。
14日5人 15日7人 16日4人 (現在)

当店では、お車にも定期点検があるように、毎日使うまくらも点検が大切です。
寝姿勢や体の変化に合わせて、サイズの再調整を行っております。
やっぱり定期的に微調整も大切ですが、お手入れも大事になります。
当店では、除菌・消臭サービス【バクテリアサイド】も行っておりますので、
ぜひ、この機会にまくらをお持込下さい。
いつもは、工場で【バクテリサイド】を使用しているため、
開催中にご来店できない方は、事前にお電話下さい。
タグ :オーダーメイド枕
2012年09月15日
上戸彩さんご入籍おめでとうございます。
上戸彩さんご入籍おめでとうございます。
今年の春から「おふとんへ、帰ろう。」キャンペーンで東京西川産業のイメージキャラクターをしていただいており、秋もすることになっていたので、ブライダルも重なり嬉しいのことです。
ちなみに、オーダーメイド枕と整圧敷きふとんは使って頂いているそうです。
これかも、みなさんにオーダーメイド枕、整圧敷きふとんをもっともっと知って頂ければと思っていますし、ブライダル寝具と言えば、【オーダーメイド枕】【整圧敷きふとん】と言われるように頑張ります。
さらに、昨日飲んでいる勢いでFacebookも始めることになりました。\(^o^)/
まだまだ、分からない事だらけですが、そっちも更新していきたいと思います。
今年の春から「おふとんへ、帰ろう。」キャンペーンで東京西川産業のイメージキャラクターをしていただいており、秋もすることになっていたので、ブライダルも重なり嬉しいのことです。
ちなみに、オーダーメイド枕と整圧敷きふとんは使って頂いているそうです。
これかも、みなさんにオーダーメイド枕、整圧敷きふとんをもっともっと知って頂ければと思っていますし、ブライダル寝具と言えば、【オーダーメイド枕】【整圧敷きふとん】と言われるように頑張ります。
さらに、昨日飲んでいる勢いでFacebookも始めることになりました。\(^o^)/
まだまだ、分からない事だらけですが、そっちも更新していきたいと思います。
2012年09月11日
メジャー初制覇おめでとう
有村智恵選手(東京西川AiRオフィシャルアドバイザー)
今期3勝目&メジャー初制覇おめでとうございます。
来シーズンは、アメリカツアー挑戦?するみたいですので、
ぜひ、この調子で賞金女王目指して頑張ってください。
今期3勝目&メジャー初制覇おめでとうございます。
来シーズンは、アメリカツアー挑戦?するみたいですので、
ぜひ、この調子で賞金女王目指して頑張ってください。
2012年09月11日
お客様の声
今後、お客様の声を掲載していきます。
【まくら】 50代男性
今まで、枕を色々と買って試してみましたが、朝目覚めると首が痛く、頭の重い日が続いてなかなか自分に合った枕に出会うことが出来ませんでした。
今回オーダーメイドの枕を購入して使用したところ、首の痛み、頭の重いのがなくなり、スッキリと朝目覚めることができるようになりました。やっと自分に合った枕と出会うことができ新保さんに感謝です。
【まくら】 20代男性
今年1月に購入して首・肩が楽になってはいたのですが、最近体重も徐々に落ちてきてた時に、新保さんから調整会のハガキを頂きました。
調整会の時も、今までの高さで寝るよりも若干低くしたほうがいいとの事で、低く調整してもらったら一段とグッスリ眠れてビックリです。
また、お邪魔しますね。
【まくら】 30代女性
昨年の11月に購入しました。
オーダーメイドという商品を始めて買ったのがこの枕です。
今では肩こりもなくなり、グッスリ眠れています。
先日友達に首のシワ減った?って言われました。
枕のおかげかも?
今度その友達誘って伺いますね!!
【整圧敷きふとん】 30代男性
もっと早くから買うべきでした。
枕を購入した時から気になっていたのですが、お値段が高くてどうしても、
おもいっきれなかったのですが、なんとか妻を説得していただき、
お支払いのことも、色々と相談させていただきありがとうございました。
メチャクチャ気持ちいい!!
【まくら】 50代男性
今まで、枕を色々と買って試してみましたが、朝目覚めると首が痛く、頭の重い日が続いてなかなか自分に合った枕に出会うことが出来ませんでした。
今回オーダーメイドの枕を購入して使用したところ、首の痛み、頭の重いのがなくなり、スッキリと朝目覚めることができるようになりました。やっと自分に合った枕と出会うことができ新保さんに感謝です。
【まくら】 20代男性
今年1月に購入して首・肩が楽になってはいたのですが、最近体重も徐々に落ちてきてた時に、新保さんから調整会のハガキを頂きました。
調整会の時も、今までの高さで寝るよりも若干低くしたほうがいいとの事で、低く調整してもらったら一段とグッスリ眠れてビックリです。
また、お邪魔しますね。
【まくら】 30代女性
昨年の11月に購入しました。
オーダーメイドという商品を始めて買ったのがこの枕です。
今では肩こりもなくなり、グッスリ眠れています。
先日友達に首のシワ減った?って言われました。
枕のおかげかも?
今度その友達誘って伺いますね!!
【整圧敷きふとん】 30代男性
もっと早くから買うべきでした。
枕を購入した時から気になっていたのですが、お値段が高くてどうしても、
おもいっきれなかったのですが、なんとか妻を説得していただき、
お支払いのことも、色々と相談させていただきありがとうございました。
メチャクチャ気持ちいい!!
2012年09月09日
羽毛ふとん研修 まとめ
一昨日、2人の社員と一緒に羽毛ふとん工場【西川レベックス】に
研修&オリジナル羽毛ふとんを作りに行ってきました。
社員の2人は、初めての見学なので、まず最初にどのような工程で
羽毛ふとんが作られているかを勉強しました。
東京西川の羽毛ふとん 安心の【5つのこだわり】
1.海外から直接買い付けています。
10数年前になりますが、東京西川を通じて当店も
ポーランド・ドイツなどに行き、直接買い付けてきました。
※商社を通して買い付けると、品質が不安定になりがち…。
2.洗浄(不純物をしっかり落とします。)
海外から直接買い付けたダウン(原毛)を綺麗に洗いなおすところから始まります。
輸入する前にも海外で洗ってあると聞きますが、洗い方が適当で
粉塵(ゴミ)がダウンに絡み付いているので、それを取り除かないと、
ニオイ・衛生面が悪い状態で羽毛ふとんになってしまいます。

私どもでは、この汚れ・ゴミを取り除くため、何度も羽毛を洗います。

合格基準は、約100~120cmの試験管に
洗い上げた水をいれ、試験管の底の
十字が見えるほどの綺麗な水になるまで
羽毛を洗います。
※日羽協の合格基準は、50cmの試験管です。
西川は、倍以上の試験管が合格基準!!

3.選別(商品によっては、手選別により大きいダウンを分けています。)
洗い終わった羽毛を、3階建ての大きな機械に入れ、羽毛を風の力で遠くに飛ばします。
小さい羽毛は手前の部屋に落ちますし、大きな羽毛はより遠くの部屋に落ちます。
これによって、羽毛の大きさ(暖かさ)が異なった羽毛ふとんができます。

4.厳しい品質管理
東京西川では、先ほどの洗い終わった水の透明度の基準もそうですが、
独自の合格基準を作っております。
特に、ダウン比率に関しては、とても厳しい基準を設けてあります。

グースorダックのチェック
ダウン一粒を顕微鏡を使い、確認しています。

ダウン比率のチェック
ピンセットを使い、ダウンとフェザーに分けて、
ダウン比率があっているかの確認をします。
東京西川では93%表示なら、95%の羽毛を入れているそうです。
ちなみに、法令基準では±5%まで許されており、93%表示でも88%なら基準クリアーだそうです。

ダウンパワー【新基準】
羽毛ふとんにとって一番大事な検査(基準)!!
ダウン比率を気にする方が多いですが、
一番重要なことがこの数字が大きさです。
この数字が大きければ、ダウン85%でも、
ダウン93%の羽毛ふとんより
暖かく・耐久性があります。
※これまでは、ふとんの中で羽毛にかかる圧力を再現した上で、
試験装置内における羽毛の高さ(mm)を「かさ高」として品質表示してきましたが、
より現実の使用感に近い単位として、羽毛を評価しています。
5.羽毛が片寄らないキルティング 東京西川の特許です。

写真でも分かるように、羽毛ふとんは側生地を縫製してから、羽毛を入れています。
長年使うと羽毛が偏り、えり元や中心部の羽毛が薄くなっていませんか?
これは、羽毛ふとんのキルティングの種類によって起こるのです。
東京西川では、20年以上前から独自のキルティングにより、
この片寄りを限りなく少なくする努力をしています。

今までの工程を全てクリアーした羽毛(ダウン)だけを側生地に入れて出来上がりです。
独特のキルティングのため、羽毛を充填するにも迷路のようで慣れてないと結構大変です。
最後に、東京西川の羽毛ふとんには、商品に付いてくるパンフレットの中にQRコードが入っており【産地】【ダウン比率】【品質データー】などが分かります。
さらに、表示ラベルにも番号があり、その番号を調べると、
どこで採取された羽毛か? 何回洗った? いつ作られた?など
細かな情報も調べることができ、安心してお使いいただけます。
研修&オリジナル羽毛ふとんを作りに行ってきました。
社員の2人は、初めての見学なので、まず最初にどのような工程で
羽毛ふとんが作られているかを勉強しました。
東京西川の羽毛ふとん 安心の【5つのこだわり】
1.海外から直接買い付けています。
10数年前になりますが、東京西川を通じて当店も
ポーランド・ドイツなどに行き、直接買い付けてきました。
※商社を通して買い付けると、品質が不安定になりがち…。
2.洗浄(不純物をしっかり落とします。)
海外から直接買い付けたダウン(原毛)を綺麗に洗いなおすところから始まります。
輸入する前にも海外で洗ってあると聞きますが、洗い方が適当で
粉塵(ゴミ)がダウンに絡み付いているので、それを取り除かないと、
ニオイ・衛生面が悪い状態で羽毛ふとんになってしまいます。


私どもでは、この汚れ・ゴミを取り除くため、何度も羽毛を洗います。

合格基準は、約100~120cmの試験管に
洗い上げた水をいれ、試験管の底の
十字が見えるほどの綺麗な水になるまで
羽毛を洗います。
※日羽協の合格基準は、50cmの試験管です。
西川は、倍以上の試験管が合格基準!!

3.選別(商品によっては、手選別により大きいダウンを分けています。)
洗い終わった羽毛を、3階建ての大きな機械に入れ、羽毛を風の力で遠くに飛ばします。
小さい羽毛は手前の部屋に落ちますし、大きな羽毛はより遠くの部屋に落ちます。
これによって、羽毛の大きさ(暖かさ)が異なった羽毛ふとんができます。

4.厳しい品質管理
東京西川では、先ほどの洗い終わった水の透明度の基準もそうですが、
独自の合格基準を作っております。
特に、ダウン比率に関しては、とても厳しい基準を設けてあります。

グースorダックのチェック
ダウン一粒を顕微鏡を使い、確認しています。

ダウン比率のチェック
ピンセットを使い、ダウンとフェザーに分けて、
ダウン比率があっているかの確認をします。
東京西川では93%表示なら、95%の羽毛を入れているそうです。
ちなみに、法令基準では±5%まで許されており、93%表示でも88%なら基準クリアーだそうです。

ダウンパワー【新基準】
羽毛ふとんにとって一番大事な検査(基準)!!
ダウン比率を気にする方が多いですが、
一番重要なことがこの数字が大きさです。
この数字が大きければ、ダウン85%でも、
ダウン93%の羽毛ふとんより
暖かく・耐久性があります。
※これまでは、ふとんの中で羽毛にかかる圧力を再現した上で、
試験装置内における羽毛の高さ(mm)を「かさ高」として品質表示してきましたが、
より現実の使用感に近い単位として、羽毛を評価しています。
5.羽毛が片寄らないキルティング 東京西川の特許です。


写真でも分かるように、羽毛ふとんは側生地を縫製してから、羽毛を入れています。
長年使うと羽毛が偏り、えり元や中心部の羽毛が薄くなっていませんか?
これは、羽毛ふとんのキルティングの種類によって起こるのです。
東京西川では、20年以上前から独自のキルティングにより、
この片寄りを限りなく少なくする努力をしています。

今までの工程を全てクリアーした羽毛(ダウン)だけを側生地に入れて出来上がりです。
独特のキルティングのため、羽毛を充填するにも迷路のようで慣れてないと結構大変です。
最後に、東京西川の羽毛ふとんには、商品に付いてくるパンフレットの中にQRコードが入っており【産地】【ダウン比率】【品質データー】などが分かります。
さらに、表示ラベルにも番号があり、その番号を調べると、
どこで採取された羽毛か? 何回洗った? いつ作られた?など
細かな情報も調べることができ、安心してお使いいただけます。
2012年09月07日
羽毛ふとん研修

今回は、ふとんの新保オリジナルの羽毛ふとんを作ってもらいに
宇都宮にある西川レベックスに行ってきました。(社員研修も含めて…)
(私は3回目・社員は始めてです。)
海外から送られてきた羽毛(原毛)を洗ってから羽毛充填し、
羽毛ふとんができるまで、当工場で一貫して行っております。
細かな研修内容などは、後日ブログにアップします。